SHUさん(けん玉道五段の吉本秀一)です。1990年代から2010年頃までをアップしています。リハビリの学校での学園祭に来ていただいた藤原一生先生の講演内容を紹介しています。2010年までの活動のドラマ、そしてけん玉の技名•種類を書いていこうと思います。I love Kendama.
2016年8月5日金曜日
2016年8月4日木曜日
藤原一生先生の名言「人生の壁」
Viewpointに投稿するようになって、投稿は7回目に。
「ふりけんは人生の壁、けん玉で未来を切り開く!」
(2016年8月)
↓ ↓ ↓
http://vpoint.jp/column/69828.html
藤原先生のこの言葉が、耳から離れない。
「人生の壁」
どうして「ふりけんが人生の壁」なのか?
私が20年以上続けることができているのも、もしかしたら、この言葉のおかげかもしれない。
「ふりけんは人生の壁、けん玉で未来を切り開く!」
(2016年8月)

http://vpoint.jp/column/69828.html
藤原先生のこの言葉が、耳から離れない。
「人生の壁」
どうして「ふりけんが人生の壁」なのか?
私が20年以上続けることができているのも、もしかしたら、この言葉のおかげかもしれない。
興味を持たれた方はぜひご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)