2020年9月1日(火)11時30分〜11時52分
NHK総合 ひるまえほっと 生放送
特集 けん玉で健康に!
詳しくはこちらを御覧ください↓NHKのホームページです。
2019年2月18日より発売
「臨床作業療法2019年3・4月号」に
OTとして私が大切にしていること
けん玉で広がる作業療法の世界 吉本 秀一
掲載されました。
2018年7月25日(水)12時30分〜13時
スポルテック2018(東京ビッグサイト)で、生涯スポーツけん玉講座
2018年1月5日発刊クレヨンハウスの増刊2・3月号「いいね」に、けん玉が紹介されました!
2017年8月14日 山形新聞
2017年3月3日(金)・3月10日(金)7時30分頃〜
BS7 NIKKEIモーニングプラス 4・5回目 生出演
2016年12月27日 「けん玉道の師 藤原一生物語」がPHP研究所より出版されました。
おちまさ子さんが書かれた児童書です。
この中に、私と藤原一生先生との関わりも掲載していただいています。
2016年12月 月刊みすみ1月号 全薬工業出版
月刊に健康によいけん玉ということで掲載されました。日本けん玉協会も監修しての掲載となりました。
2016年11月11日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス 3回目 生出演
「臨床作業療法」9・10月号に掲載された「作業療法としてのけん玉の取り組み」を紹介させていただきました。また、ペットけん玉も紹介しました。
2016年8月 高齢者住宅新聞社の月刊誌「エルダリープレス」で、けん玉で健康づくりという内容が紹介されました。
2016年7月24日(土)北海道士別市の道北日報に、児童館でのけん玉教室関連が紹介されました。
7月1日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス NO.2 生出演
6月24日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス 生出演
2016年1月18日朝日新聞 REライフコーナー
(全国版)にけん玉のことが載り、病院でのリハビリとしてけん玉を取り入れていることが紹介されました。
2015年10月22日(木)午後8時30分〜8時45分にNHK Eテレで放送されました。
再放送は10月29日(木)午後1時35分〜1時50分「健康によいけん玉」を紹介
詳しい情報は↓
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2015/10/1022.html
NHK健康ホームページに掲載 第18回けん玉に挑戦!
http://www.nhk.or.jp/health-blog/600/229655.html
一心病院での取材で、患者さん3名が体験を語り、ホームページに紹介されました。
2015年7月24日(金)フジテレビ「奥さま1万人総選挙」(19:00-20:54)にて、出演しました。
2015年6月3日、17日に、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の「みんなで名文」に登場しました。職場の一心病院の屋上での収録。
2015年2月3日
フジテレビさまぁ~ずのご自慢列島ジマング
未公開特集で、ペットけん玉が紹介されました。
2015年1月20日

2014年12月8日発行 週刊大衆
2014年11月20日(木)8時15分〜の番組
NHK総合 「あさイチ」で、和歌山市の特集をしていて、その中で、けん玉が紹介された後、健康にもよいということで、以前にも紹介されている運動強度についての内容が紹介されました。

OTとして私が大切にしていること
けん玉で広がる作業療法の世界 吉本 秀一
掲載されました。
2018年7月25日(水)12時30分〜13時
スポルテック2018(東京ビッグサイト)で、生涯スポーツけん玉講座
2018年1月5日発刊クレヨンハウスの増刊2・3月号「いいね」に、けん玉が紹介されました!
「ジムにも行かない お金もかけない筋トレ」というテーマで、けん玉が紹介されています。
2017年8月14日 山形新聞
BS7 NIKKEIモーニングプラス 4・5回目 生出演
2017年2月16日
2016年12月27日 「けん玉道の師 藤原一生物語」がPHP研究所より出版されました。
おちまさ子さんが書かれた児童書です。
この中に、私と藤原一生先生との関わりも掲載していただいています。
2016年12月 月刊みすみ1月号 全薬工業出版
月刊に健康によいけん玉ということで掲載されました。日本けん玉協会も監修しての掲載となりました。
2016年11月11日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス 3回目 生出演
2016年8月 高齢者住宅新聞社の月刊誌「エルダリープレス」で、けん玉で健康づくりという内容が紹介されました。
2016年7月24日(土)北海道士別市の道北日報に、児童館でのけん玉教室関連が紹介されました。
7月1日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス NO.2 生出演
6月24日(金)7時30分頃〜 BS7 NIKKEIモーニングプラス 生出演
2016年1月18日朝日新聞 REライフコーナー

2015年10月22日(木)午後8時30分〜8時45分にNHK Eテレで放送されました。

詳しい情報は↓
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2015/10/1022.html
NHK健康ホームページに掲載 第18回けん玉に挑戦!
http://www.nhk.or.jp/health-blog/600/229655.html
一心病院での取材で、患者さん3名が体験を語り、ホームページに紹介されました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2015年9月 テレビ神奈川(tvk)
イイコト11510 〜ハートフルナビゲーション〜
9月2日、9日、16日、23日(4回シリーズ)
水曜日朝9時〜9時30分
にほんごであいらぶゆうのコーナーに出演。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

イイコト11510 〜ハートフルナビゲーション〜
9月2日、9日、16日、23日(4回シリーズ)
水曜日朝9時〜9時30分
にほんごであいらぶゆうのコーナーに出演。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2015年7月24日(金)フジテレビ「奥さま1万人総選挙」(19:00-20:54)にて、出演しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2015年6月3日、17日に、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の「みんなで名文」に登場しました。職場の一心病院の屋上での収録。
豊島支部けん玉道場メンバーを中心に19名がもしかめをしながら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2015年2月3日
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2015年1月20日
フジテレビ
さまぁ~ずのご自慢列島ジマング
職場の一心病院5階リハビリ室での収録。
手作りけん玉を紹介して、スタジオでは、手作りけんだまに挑戦してもらいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2014年12月8日発行 週刊大衆
12月22日号に、健康情報として、けん玉が紹介されました。
病気は治療より予防が肝心!
いますぐできる0円健康法
第195回 けん玉療法
足腰やバランス感覚の鍛錬
プラス ボケ防止やストレス解消も!
懐かしくも今最もホットな“遊び”!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年11月20日(木)8時15分〜の番組
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
11月8日(土)の夜7時30分からの番組
NHK BSプレミアム 欽ちゃんの全国びっくり王!という番組で、けん玉の運動量についての紹介がありました。メインは伊藤けん玉師ですが、その前座として、けん玉のもしかめが、ウォーキングの運動量に匹敵するということでの紹介がありました。
NHK BSプレミアム 欽ちゃんの全国びっくり王!という番組で、けん玉の運動量についての紹介がありました。メインは伊藤けん玉師ですが、その前座として、けん玉のもしかめが、ウォーキングの運動量に匹敵するということでの紹介がありました。
職場に取材には来られましたが、番組の都合によりこの一枚の紹介となりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年6月23日(月)朝7時46分〜NHKの朝の番組での生中継に出ました。
おはよう日本 @首都圏「けん玉で健康ライフを!」
おはよう日本 @首都圏「けん玉で健康ライフを!」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2014年6月7日の朝日新聞の土曜BEで、けん玉の記事が健康のコーナーで掲載されました。
元気のひけつ
「けん玉で健康づくり」ひそかなブーム」
普通のけん玉遊びを、健康作りや介護予防に役立てる取り組みもある。
東京都練馬区の作業療法士、吉本秀一さん(49)は昨年10月から、板橋区仲町ふれあい館で月1回、高齢者向けのけん玉教室を開く。大皿と中皿を往復する「もしかめ」などを指導している。
けん玉なら、雨天でも屋内の狭い場所で全身を使って長時間続けられる。運動量を調べようと、20代の男女25人を対象に10分間けん玉をした前後の心拍数や呼吸量などを測ると、時速3.6キロのゆっくりした歩行に相当するという結果が出た。心肺機能を高める有酸素運動として適していることがわかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿